データ消去サービスについて
- 久保田(compkakari)
- 9月9日
- 読了時間: 2分

パソコンやスマートフォンを処分するとき、「ゴミ箱から削除した」「初期化をした」だけでは、実はデータは残っています。
専門的なソフトを使えば、削除したはずの写真や文書が簡単に復元されてしまうのです。
このまま廃棄や売却をしてしまうと、個人情報や業務データの漏えいにつながる危険があります。
そこで当店「羽曳野市コンピュータ係」では、大塚商会を通じて導入した世界的データ消去ソフト「Blancco(ブランコ)」 を活用し、国際的な基準を上回る方法でデータを完全消去いたします。
なぜBlanccoなのか?
Blanccoは、NIST 800-88(米国標準技術研究所)のガイドラインに準拠し、さらにそれを上回る方式でデータを消去できる専用ソフトです。消去後には「消去証明書(PDFレポート)」を発行。
消去方式と実施結果(Erased / Exceeds NIST-Purge)
使用したストレージの型番・シリアル番号
消去に要した時間が明記され、確かに消去が行われたことを証明できます。
ご利用いただきたい方
ご自身で中古パソコンを売りたいので、確実にデータを消去したい方
パソコンの処分を羽曳野市コンピュータ係にまとめて依頼したい方
法人のお客様だけでなく、個人のお客様にも安心してご利用いただけます。
サービス内容と料金
現在は Windowsパソコン(ストレージ1台) のみ対応
消去証明PDFのお渡し可能
料金は 1台あたり 3,000円程度 を予定しています
今後は、スマートフォンやMacなどのApple製品にも順次対応を拡大予定
大切な情報を守るために、ぜひ 羽曳野市コンピュータ係のデータ消去サービス をご活用ください。(お問い合わせフォームまたはお電話で直接ご依頼いただけます)
「親切丁寧」をモットーに、安心して任せていただける対応を心がけております。


コメント